こんにちは🎵清瀬いんどう歯科の板垣です😄
みなさんは「虫歯」できたことはありますか?
全くできたことがない!という方もいますが、大半の方は一回以上は虫歯の治療経験があったり、
今でも虫歯ができやすくて悩んでいる方もいるでしょう😣💔
では、虫歯ってどうやってできるのでしょうか?
実は虫歯は、とある4つの条件が揃ったときに発生するといわれています💡
今日はその虫歯ができる条件についてお話していきます☝🏻🕶️
虫歯ができる条件その1・・・【糖】
食べ物に含まれる糖分(特に砂糖)は虫歯菌の大好物なので、この糖分がエサとなり酸を生成しプラーク(歯垢)が作り出されます。
したがって、甘い食べ物や飲み物を多く摂取することは虫歯のリスクを高め、
特に、食間に甘いスナックや飲み物を頻繁に摂取する習慣は虫歯の発生に大きく関与します🤐
虫歯ができる条件その2・・・【細菌】
お口の中には300種類もの細菌がいるといわれており、その中で特に虫歯の原因となるのが、ミュータンス菌という細菌です👿
この細菌は糖を消費して乳酸を生成し、これが歯のエナメル質を侵します。
乳酸は強い酸性を持っていて歯のミネラルを溶かす力があるため、長時間歯に作用すると虫歯を引き起こします😣
虫歯ができる条件その3・・・【時間】
食後(特に糖分を多く含む食事やスナックを摂った後)すぐに歯を磨かずに放置すると、細菌は長い時間酸を生成し続け、歯に長時間酸が作用することになります。
このため、食後は早めに歯を磨くことが推奨されます✨
ダラダラ食いが良くない理由もここにありますので、食事が終わったら速やかに歯を磨きましょう🐰💋
虫歯ができる条件その4・・・【歯の質】
個人の歯質も虫歯のなりやすさに大きく影響します🦷
歯のエナメル質の質、唾液の量や質、遺伝的要素などが、虫歯リスクに影響を及ぼします。
例えば、エナメル質が薄い人や唾液の分泌量が少ない人は、虫歯になりやすいと言われています🤔
予防するには?
フッ素入りの歯磨き粉の使用や、定期的な歯科検診を受けることにより虫歯のリスクが減少します🍭
特に、虫歯の予防には日々の適切なブラッシングによる口腔衛生の維持が非常に重要です!
また、食事の内容を見直し、甘い食品や飲料の摂取を控えることも虫歯予防の大切な一歩です👌🏻
「これって虫歯かも・・・?」
もし不安なことがありましたらぜひ当院へお越しください💕
最後までお読みいただきありがとうございました🌈
Instagram📱Twitter @kiyose_indo