こんにちは 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!
皆さんは日頃歯磨き粉はどんな味のものを使っていますか?
恐らく、今現在販売してる歯磨き粉の中で一番多い味はミント味ですよね
歯磨き粉はミント味の印象がとても強く、チョコミントなどのミント系の食べ物を食べると歯磨き粉を
連想してしまう方も多いのではないでしょうか
●ミント味の歯磨き粉
多くの歯磨き粉に使われているミント、実はそのものには特別虫歯を予防する成分などはないんです
ただ、ミント味は清涼感、すっきりした感じを与えてくれます
歯磨きの役割はお口の中の汚れや歯垢を除去し、歯や歯茎の健康を保つことです
そして、歯を磨いた後にお口の中が爽やかになっていることも重要です
例えば歯磨き粉を使わずお水のみで歯を磨いた場合、綺麗になった感覚はありますが、ミント味の歯磨き粉を
使った時以上の清涼感を得ることができません
せっかく歯を磨いたのに、スッキリした感じがないともったいないですよね
●甘い歯磨き粉
歯磨き粉の味の種類はミント以外のものもあります
子供用から普通のものまで、オレンジ味だったりティラミス味、チョコレート味なんてものも販売されているんです
でも、スイーツの味がするものだとなんだか虫歯になりそうな先入観を持ってしまいそうですよね
ですが甘い歯磨き粉でも、砂糖が含まれていないので虫歯の原因にはならないんです
歯磨き剤の甘さの成分は「サッカリンナトリウム」などで、砂糖は全く含まれていません。
他の歯磨き粉の成分のうち「グリセリン」「ソルビット」などもそれ自身甘味を持っているため、甘くても
虫歯にはならない工夫が施されています
いかがでしたか?
調べてみると、上記の他にも個性的な歯磨き粉がまだたくさん販売されているようです
白くなりそうなイメージのある竹炭の歯磨き粉、塩歯磨き粉やお土産用の個性的な歯磨き粉、
はたまたインドカレー味やコーラ味まで
たまには気分を変える為にいろんな味の歯磨き粉を使ってみるといいかもしれません
InstagramTwitter @kiyose_indo
https://www.instagram.com/kiyose_indo/