こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)
今回は様々な恐竜の歯についてお話します🐾
🦖ティラノサウルス《名前の由来:暴れん坊トカゲ》
ティラノサウルは全長12㍍・体重6㌧という巨体な肉食恐竜で、
獲物を噛む力はずば抜けて強く、「最強の恐竜」といわれています😁
歯の数は約60本・長さは約30㌢あったようで、
ティラノサウルの歯は非常に太く、長いのが特徴です✨
化石や骨格から行った科学的な実験では、
ティラノサウルが噛む時に1本の歯にかかる力は6㌧と推定されていて
この力はゾウ1頭分の体重に相当します🐘
現存する生物では、ナイルワニの700㌕が噛む力の最高峰なので、
ティラノサウルはワニの8~9倍も噛む力が強かったと思われます🐊
🦖アロサウルス《名前の由来:異なったトカゲ》
アロサウルスは「大きな頭・短く太い首」という
特徴を持つ凶暴な性格の肉食恐竜で、
全長10㍍・体重は2㌧といわれています❗
アロサウルスは鋭い大きな歯を多数備え、形状は後方にカーブし、
巨大な草食恐竜であるアパトサウルスを襲撃・捕食していたそうです🦕
またアロサウルスの頭骨は非常に丈夫ですが、ものを噛む力は比較的小さく、
アリゲーター・ライオン・ヒョウよりも小さい力しか発揮できませんでした😯
🦖ステゴサウルス《名前の由来:屋根トカゲ》
ステゴサウルスは草食で、湾曲した背の形が特徴的な剣竜です⚔
背中の骨板は怪獣「ゴジラ」のモデルにもなっています☺️
そんなステゴサウルスは全長9㍍・体重2-4㌧で頭部は小さく、
顎はそれほど強力なつくりにはなっていなっかたようです🦴
口の先はクチバシのようになっていて、口先には歯がありません🦷
その後ろに生えている歯は丸くて小さく、顎は上下運動のみ可能で、
シダ・コケ・ソテツ・スギナ・針葉樹・果物・低木などを
食べていた可能性が最も高いようです🍃
また、食べ物を丸ごと飲み込むことが出来たといわれていて、
消化を助ける為に胃石を使用していた可能性もあります👍🏻
※胃石とは、飲み込んだ食べ物を分解するのに役立ち、
多くの草食恐竜が飲み込んでいた石のことです💡
🦖モササウルス《名前の由来:マース川のトカゲ》
映画をきっかけにモササウルスを知った方も多いかと思いますが、
実はモササウルスは恐竜ではないのはご存知でしょうか?🌀
モササウルスは海生爬虫類の一種で、全長は最大18㍍あり、
現存する生物ではトカゲやヘビに近い生物です🐍
ヒレ状に進化した足と鋭い歯を持っていて、
何度抜けても生え変わり、再生を繰り返します😊
また、モササウルスの歯の数は約70本で、2列の構造になっている為、
1度噛みつかれた獲物は逃げることができないようになっていました😱
様々な「恐竜の歯」いかがだったでしょうか❔(・o・)💭
お口のことで気になることがございましたらお気軽にご相談ください🙋🏻♀️💙
Instagram📱Twitter @kiyose_indo
https://www.instagram.com/kiyose_indo/