こんにちは🎵 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!
皆さんはご自身や他の方の口臭が気になってしまった経験はありますか?
なるべくならご自身のお口の中は清潔を保って口臭を減らしたいですよね🙂
そんな口臭ですが、様々な種類があるんです。
・生理的口臭
誰にでもある口臭で、主に「起床時の口臭」と「空腹時の口臭」にわけられます。
「起床時の口臭」は、睡眠中に唾液の分泌量が減り、口の中が乾燥することで発生する口臭です。
「空腹時の口臭」は、昼食や夕食の前に発生しやすい口臭で、すい臓が分泌する「すい液」が臭いを出します。
これはどちらも健康な人であっても発生するものなので過度に心配する必要はありません💡
歯みがきや食事をすることで自然と収まります😊
・ストレスによる口臭
人の身体はストレスを感じると交感神経が優位になって唾液の分泌量が減ることが分かっています。
唾液は口の中を清浄に保ってくれる天然の殺菌成分なので、分泌量が減ることで口の中の細菌が増殖し口臭になります。
「規則正しい生活」「バランスのよい食事」「適度な運動」の3つを欠かさないようにし、ストレスを緩和させましょう🎵
・食事による口臭
ニンニク、コーヒー、アルコールなど臭いの強いものを口にした後は口臭が発生します。
食事による口臭は一過性のものなので過度に心配する必要はありません。
食後すぐにうがいや丁寧な歯磨きをして、時間の経過とともに臭い成分が体外に排出されるのを待ちましょう。
ですが体内に吸収された臭い成分は、体質によりますが長くて48時間程度体内に留まるといわれています。
少しでも早く排出させたい場合は、水をたくさん飲む、湯船に浸かる、運動をして汗をかくなどの方法があります🛀
・病的口臭
病的口臭とは何らかの病気が原因で発生する口臭をさします。
代表的なものは、歯周病、虫歯、ドライマウスなどで、そのほかに扁頭炎、蓄膿症、糖尿病、腎不全、
胃潰瘍、胃がんなども臭いの原因になります😲
いかがでしたでしょうか?
ただの口臭かと思いきや、身体の病気のサインかもしれません。
日頃から口臭ケアをきちんと心掛け、いざ臭ってしまった場合対応できるようにしましょう💡
Instagram📱Twitter @kiyose_indo
https://www.instagram.com/kiyose_indo/