こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)
今回は歯科クイズです💡
Q1.世界で最も古い歯磨き粉の記録はどこにあるでしょう?
①中国
②メソポタミア
③エジプト
A1.正解は③エジプトです🌞
歯磨き粉の起源は紀元前1500年に遡ります💫
古代エジプトのパピルスに、世界最古と言われる
歯磨き粉のことが記されていて、主にビンロウと呼ばれる木の実と、
ナイル川沿岸の土を混ぜ合わせたものです😲
当時はこれを歯磨き粉として歯を磨いていたと考えられています💭
Q2.歯磨きの習慣は何と一緒に日本へ伝えられたでしょうか?
①仏教
②キリスト教
③鉄砲
A2.正解は①仏教です😊
歯ブラシを用いた歯磨きの習慣は仏教の伝来と共に
インド・中国を経て日本に伝わったそうです🌀
そして、仏様を拝む前、身を清める作法の一つとして
歯口清掃が行われ、お釈迦様は口の中を綺麗にすることにより、
以下の五つの徳が得られると説かれました✨
㈠ 口臭を取り除く
㈡ 食事が美味しくなる
㈢ 口中の熱を取り除く
㈣ 痰を除く
㈤ 目が良くなる
Q3.次の文で、正しければ〇を誤っていれば✖で答えてください
【】甘い物を全く食べなければ虫歯にならない
【】魚は虫歯にならない
【】ストレスがあると虫歯になりやすい
A3.正解は✖・〇・〇です🕺
【✖】甘い物を食べなくても虫歯になります🎂
糖質は三大栄養素のひとつであり、体を作る大切な栄養源ですが、
甘い物に限らずご飯やパンなど様々な食品に糖質が含まれています❕
※砂糖は量より食べる頻度が問題です😈
虫歯は食べ物の質もありますが、重要なことは食べる量よりも、
食べる回数が問題になってきますので、できるだけ食事は規則正しく、
おやつなどはダラダラ食べるより時間を決めるか、
食後のデザートとして食べるなど回数を減らす工夫をしてください🍓
【〇】魚は歯を磨かなくても虫歯になることはないと言われています❗
虫歯の原因は、お砂糖やデンプンなどの糖質を
お口の中の細菌が酸に変えて歯を溶かすためとされています👍🏻
魚を含めた野生の生きものの多くは、
そのようなものをエサとして食べることはないため、
虫歯はできないと考えられています🐟
【〇】ストレスが続くと自律神経が乱れて唾液の量が少なくなり、
唾液が少なくなるとお口が渇き、虫歯菌が増えやすくなります👿
Instagram📱Twitter @kiyose_indo
https://www.instagram.com/kiyose_indo/