清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

🍀歯を補う方法~ブリッジ編~

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

 

歯を補う方法は全部で3種類あります🦷

今回はそのうちの1つである「ブリッジ」についてお話します🙋🏻‍♀️

 

 

ブリッジと聞いても中々イメージ出来ないですよね🤔💭

 

ブリッジとは歯の橋を作ることです🦷

 

歯の橋を作るには、歯を失っている両隣の歯を削り、

歯のない場所と両隣の冠を連結させて歯を作ります🌈

 

メリットとしては比較的治療期間が短く、

取り外しの必要がないため歯を失ったことがわかりにくく、

自分の歯のように噛むことができます💡

 

また、銀歯なら保険適用内でできますが

保険外ですと審美的に優れた材料が使用できるため

よりご自身の歯の色に近いものを作製できたり、

汚れが付きにくい・耐久性に優れている

などのメリットが挙げられます🌟

 

デメリットとしては、両隣の歯を土台にするので

むし歯ではない健康な歯を削る必要が出てきます😭

 

また、フロスが通せないので食べかすが詰まりやすく、

両隣の土台になっている歯に負担が集中するため

歯の寿命を縮めてしまう原因になります❗

虫歯のイラスト「歯痛の男の子」

 

以上のように、メリット・デメリットありますので、

ブリッジの中でもどんな素材が良いのか❔

また、ブリッジ以外にもインプラント・入れ歯が良いのかなど、

歯を補う方法を先生とじっくりお話して決めましょう(*^-^*)👍🏻

 

治療の際にはわかりやすくご説明させて頂きますので

気になることがありましたらお気軽にご質問下さい❕

 

 

清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております✨

是非そちらも併せてご覧ください😁💙

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観