清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

デンタルフロス

こんにちは、清瀬いんどう歯科の佐藤です|ω・)

「フロス」または「デンタルフロス」って聞いたことありますか?

「糸ようじ」の方が馴染みがあるかもしれませんが、

フロスは簡単に言うと歯と歯の間に通す「糸」です。

 以前のブログでも、デンタルフロスの種類や使い方について

お話しましたが、今回新たにフロスについてお話します🙋‍♀️🤍

【フロスをすると口臭が減る】

長期的にみると虫歯予防や歯周病予防にも効果がありますが、

即効性があり実感しやすい効果として口臭予防があります。

 フロスは歯間ブラシとともに清掃補助用具として知られていますが

「歯間ブラシの方が使いやすく、あまり物が挟まることもないから使ったことがない」

という方も多い気がします😊しかし、フロスの本当の役割は

「歯と歯の間の挟まったものを取る」ではなく「隣接面と歯肉溝内のプラークを除去する」です❕

「隣接面」とは歯と歯の隣り合った間の面のことで、普通の歯ブラシでここを磨こうとしても

なかなか完璧には磨けません。舌や頬っぺたなども歯の平らな面には触れますが

歯と歯の間までは入り込めずいわゆる「自浄作用」も及びません💦

なので、虫歯や歯周病菌にとっては大変住みよい環境なのです😱

「歯肉溝」は、いわゆる「歯周ポケット」と呼ばれる場所で歯と歯ぐきの間の溝を指します。

健康な歯肉溝は2~3㎜で、4㎜以上だと歯周病と言われていて、この数ミリの深さのポケットにも

細菌が住んでいます。幅が狭いので歯ブラシは入りません。毛先をうまく入れられたとしても

それは部分的であり、毛先が入り込みすぎて歯ぐきを傷つけてしまうこともあります。

 この、歯ブラシが届かず外の環境から守られているポケットの中に住んでいる細菌を

取り除くことができるのが「フロス」です✨

 使い方のポイントは歯肉溝の中まで入れることです🦷

試してみて下さい(*^-^*)♥

◆インスタグラム◆ @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://www.indo-dental.jp/

医院外観