こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)
今回は子供のむし歯についてお話したいと思います👧🏻👦🏻
子供に毎日きちんと歯磨きをさせているはずなのに、
むし歯ができてしまった⚡
あるいは、むし歯ができやすいと言われたことはありませんか❔
子供がむし歯になりやすい原因は、大きくわけて3つあります☝🏻
🦷親から子どもにむし歯菌が感染する
1人1人のむし歯菌の数は違いますが、
実は産まれてきた赤ちゃんのお口の中には
むし歯菌は存在しません🙅🏻♀️
むし歯菌の代表であるミュータンス菌は、
親や祖父母から感染するといわれていて
親や祖父母が自分のスプーンや箸でご飯を食べさせたり、
過度なスキンシップ、温かい物をフーフーと息をかけて冷ますことで
唾液を介して感染することが多いのです😱🌀
特に乳臼歯(奥の乳歯)が生えてくる生後1年半から2年半は、
食事できるものが増え、感染しやすい要注意時期といわれています⚡
この時期にむし歯菌の感染が少なかった子は
その後もむし歯菌は少なくむし歯になりにくいようです😁✨
🦷歯磨きができていない
「ちゃんと磨いているはずなのにむし歯がある😭」
この「磨いている」と「磨けている」は大きく違います❗❗
むし歯になりやすい場所は、奥歯の溝・歯と歯茎の境目、
そして歯と歯の間です(・ω・)ノ
意識して歯ブラシを当てないと歯垢を取れない箇所ですので、
歯が生えたらガーゼや綿棒でお口の中に物が入るのを
慣れさせることがまず大切です🌟
小学校中学年くらいまでは子供任せにせず、
少なくとも夜寝る前は仕上げ磨きを習慣としてください💪🏻
🦷ダラダラと間食する
砂糖をはじめとする糖質は、むし歯の原因菌であるミュータンス菌が
歯を溶かす酸を作るための材料です😖💭
この酸が、歯のカルシウムやリンを溶かすことを脱灰といい、
これが続くと歯に穴があきむし歯になります❕❕
しかし、お口の中には唾液という優れた強い味方がいます✨
唾液は酸を中和し、脱灰された歯を修復する再石灰化という役割があり、
同じ糖質の量でも一度に摂取するより、
ダラダラ食べをする方がむし歯になります⚠
つまり、むし歯の原因になりやすいのは
糖質の量よりも摂取する頻度ということになります☝🏻💡
なので、アメやガム・グミ・ソフトキャンディ・キャラメルなど
長い時間かけて食べるお菓子はむし歯のリスクが
高くなりますので気を付けてくださいね😉
そして胃が小さく一回の食事量の少ない幼児期は、
食事以外の時間におやつを与えて一日の栄養素を補う必要がありますが、
お菓子やジュース・スポーツドリンク・乳酸菌飲料には
砂糖がたっぷり入っていますので、果物やイモ類などを工夫して
おやつにしてあげるのがオススメです🍎🍒🍑🍠
お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗💨
また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております🐾
是非併せてご覧ください😊💙
Instagram📱Twitter @kiyose_indo
https://www.instagram.com/kiyose_indo/