清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

🍀赤ちゃんの歯が生えるまで

こんにちは🎵清瀬いんどう歯科の板垣です🐧

みなさんは、赤ちゃんから生えてくる乳歯について詳しく知っていますか❓

小さい歯ってかわいいですよね・・・🥰

今日は、乳歯のあれこれについてお話していきます👶🏻🧡

乳歯が生えた赤ちゃん のイラスト

子供の頃に生えてくる乳歯は全部で20本ありますが、

生え始めてくるのはだいたい生後6か月~9か月頃からと言われています❣️

歯が生える頃には、歯ぐきがむずがゆくなって硬いものを嚙みたがったり、

よだれが増えたり、機嫌が悪くなったり・・・💭

赤ちゃんによっては歯が生えるときの刺激で

微熱が出たりすることもあるそうです❕

【生える順番の目安】

🕕6か月頃・・・下の前歯2本

🕙10か月頃・・・上の前歯2本(計4本)

🕛1歳頃・・・さらに上下の前歯2本ずつ(計8本)

🕜1歳半頃・・・最初の奥歯が4本(計12本)

🕝2歳頃・・・乳犬歯が4本(計16本)

🕞2歳半頃・・・奥歯4本(計20本)

というかたちで生えそろっていきます👻

ただ、生えてくる時期や順番には個人差があります👌🏻

他の赤ちゃんと多少時期がずれても心配する必要はありません❗

しばらくは経過を見守ってくださいね(*^-^*)♪

しかし1歳くらいまでは生えなくても問題ないといわれていますが、

1歳を過ぎて1本も生えてこない場合は、念のため歯科で診てもらうのもお勧めです🦷

いかがでしたか❓

今日は乳歯についてお話させていただきました✨

もしお子さんのことで分からないことがありましたらご相談ください🧡🧡

最後までお読みいただきありがとうございました🍧

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀TCH

こんにちは、清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

今、歯科用語でTCH(Tooth Contacting Habit)即ち歯列接触癖が注目されているのをご存知ですか❔

お口の中の病気といえば、よく歯医者さんを受診する理由でもあるむし歯歯周病の二つが一般的です。

ですが、同時にTCHで受診される方も増えているんです😲‼

そのTCHとはいったいどういうものかご存じでしょうか

TCHは、上のも書いたように歯列接触癖のことで、上下の歯を持続的に接触させる癖のことです。

本来、何もしていないときの人間の上下の歯は触れ合っていません。

唇を閉じていても、上下の歯は触れあっていないんです💋😲

ちなみに、ご自身の歯は今どうなっているでしょうか❓

歯と歯が触れ合っている場合はこのTCHに当てはまります😓

現に今、私はブログを書きながら歯を噛みしめてしまっていました…( ノД`)💦

絶えず歯を接触させ続けているということは、筋肉や関節を使い続けることになります。

その結果、筋肉や関節の痛み、機能障害などが出現しやすくなると考えられます😵

TCHは無意識な習慣なのでやめようとしてもすぐにやめられるものでもありません😢

TCHを意識的に治すには、唇を閉じて、上下の歯を離し、頬の筋肉の力を抜くことを意識するといいでしょう✨

また、TCHの原因は様々ですが、日常のストレスが主な原因ではないかと言われています。

自然にTCHをなくすには、まずはストレスを解消することが大切です✨💫👍🏻

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀お顔の筋肉とお口の関係

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回は「お顔の筋肉」についてお話します💪🏻💙

 

お顔の筋肉は大きくわけて「表情筋」「咀嚼筋」があります😎

表情筋とは顔面筋とも呼ばれ、複雑な収縮運動により顔面の表情を作ります❣️

また、咀嚼筋とは食べ物を咬む(咀嚼する)時に働く筋肉のことです🍖

 

【表情筋】

💡頬筋…口角を上げる働きのある筋肉です👄

💡口輪筋…唇の周りにあり、口元の様々な表情を作る筋肉です☹️

💡オトガイ筋…唇の下から顎に伸びる筋肉です❕

下顎を押し上げて、顎のラインを引き締める働きをします💆🏻‍♀️

 

“日本人はこの表情筋をあまり使っていない”

と言われていていますがそれは言語が関係しています🎌

日本語を話す時に使う筋肉は20%程度、英語は60%、

ドイツ語の発音では80%の表情筋が動くそうです☺️

 

【咀嚼筋】

💡咬筋…硬い食べ物を噛み砕く時に働きます🍘

💡側頭筋…耳の上にある筋肉で下顎を引き上げる作用があります💀

「咀嚼筋」は顎関節症の原因になることもあります⚠

筋肉に負荷がかかると炎症が起き、顎が痛むなどの症状に繋がります😱

 

 

~番外編~

口元の様々な表情を作る「口輪筋」ですが、口輪筋が弱いと…❔☟

口呼吸をしている方やお口がポカンと空いてしまう方は

口輪筋の力が弱いことが考えられます❗

 

その結果、お口が乾燥し、唾液の殺菌・消毒作用が弱まり

雑菌や老廃物が溜まりやすくなるので、

口臭や歯周病・歯の変色やむし歯などお口に悪影響が出てしまいます😖

 

 

筋肉は使わなければ衰え、使いすぎると疲労により炎症や痛みを引き起こします⚡

正しく使ってケアをし、上手く機能させましょう✨

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

🍀口腔ケアシートのメリット

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

 

皆さんは口腔ケアグッズである【口腔ケアシート】をご存知ですか?

普段は歯ブラシで歯磨きをするかと思いますので、手に取る方は少ないかと思います。

 

この口腔ケアシートは、簡単に言うと「口腔ケアの為に作られたウエットティッシュ」のことを指します。

日常使いする方では、うがいをするのが難しい方や、歯磨きでむせやすい方などにオススメの口腔ケアグッズです。

また、日常使いだけではなく、うがいを必要としない口腔ケアグッズですので

防災用グッズとしても非常に利便性が高いものとなります。

 

この口腔ケアシートの使い方としましては、シートを一枚取り出し、指にシートを巻き、

その指で歯を擦り歯の汚れを落としていきます。

口腔ケアシートにもいくつか種類があり、

「柔らかく刺激の弱い質感のもの」

「しっかりとした素材で汚れを落としやすい質感のもの」

「アルコールを含む消毒・殺菌効果に優れたもの」

「アルコールを含んでおらず、保湿性に優れたもの」

など様々あります。

これらに関しましてはご自身の好みやお口の状態に合わせ、

歯茎が弱かったり、腫れている方は傷つきにくい柔らかいものを、

お口の中が乾燥しやすい方は保湿剤が含まれてアルコールを含んでいないものを選ぶなど

適切なものを選ぶのが良いでしょう。

お子様がすすんで使用できるよう、果物の味が付いた口腔ケアシートも

ドラッグストアや大手通販サイト等で販売しております。

是非気になる方は家族で試してみてはいかがでしょうか?😊

また、是非防災グッズとしてもお家で一つ買ってみるのもオススメです✨

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

医院外観