清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

🍀縄文時代のお口事情

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回は縄文時代のお口事情についてです🦷

 

まず、縄文時代は今から約13000年前~25000年前で、

「土器」の登場によって縄文時代の始まりとされています✨

縄文時代の特徴であるその「土器」は「世界最古の土器」です❕

 

旧石器時代にはほとんどむし歯はなかったといわれていますが、

縄文時代には土器を使った煮炊きが行われるようになり

むし歯が広がったとされています😉💡

そんな縄文人のお口事情は…☟

 

【健康な歯を抜く風習】

縄文人は健康な歯を抜く風習がありました😱

縄文時代後期には成人男女のほとんどが歯を抜いていて、

中には8本も抜歯のあとがある人骨も発見されています🦴

現代では、白くて綺麗に並んだ歯が魅力的と考える方が多いですが、

なぜ、縄文人は健康な歯を抜いていたのでしょうか?💭

 

【健康な歯を抜く理由】

縄文人が歯を抜く理由はいくつかあります🙋🏻‍♀️

 

①成人になるための儀式

②結婚のための儀式

③病気が治るように祈る

④死者のよみがえりを願って

⑤悪霊を追い払う

 

などの理由があり、

硬くて丈夫な歯は霊的な力のシンボルだったようです🌟

また、抜歯をするのは左右上顎の「犬歯」でした☝🏻

しかし当時は麻酔薬も止血剤もないはずなので、

痛みを想像したら……恐ろしいですね😖💦

 

現代では麻酔薬も止血剤もありますので、

痛みが少なく安心して抜歯ができる環境が整っていますが、

なるべくなら抜歯をしないで済むように、

早めの治療と定期的な検診が大切になってきます🐶💙

 

 

縄文人のお口事情いかがだったでしょうか❔😁

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀口臭対策できる栄養素

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

 

マスク生活がまだまだ続きそうな今、皆さんは口臭で悩まれたことはありませんか?

実はマスクをし始めてから口臭が気になり始めた方も少なくはありません。

ですので今回はそんな口臭のお悩みを改善できる働きを持つ栄養素をいくつかご紹介したいと思います😌

 

先ず、口臭の主な原因はお口の中にある細菌が原因となります。

その為、その細菌を殺菌・抗菌してくれる栄養素を摂取すれば、口臭を抑えることに期待が出来ます。

この殺菌・抗菌作用が強い栄養素でおすすめなのが「カテキン」「タンニン」「クエン酸」です。

 

上記2つの「カテキン」「タンニン」を摂取できるオススメの飲食物は緑茶です。

緑茶はこの2つの栄養素を同時に摂取することができ、

「緑茶でうがいをすると風邪予防・口臭予防になる」と言われるほど殺菌効果があります✨

この寒い冬の季節だと温かくして飲んだり、コンビニや自販機でも温かい緑茶が売られていますので

口臭が気になる方は是非積極的に摂取してみて下さい🍵

 

また、クエン酸は梅干しやレモン、みかん等に含まれております。

クエン酸は殺菌・抗菌作用の他に唾液の分泌の促進もしてくれるためお口の清潔も保たれ口臭対策にはピッタリです。

特にみかんは冬が旬の果物ですので、スーパーや八百屋さんでたくさん売られていると思います。

是非寒い冬にこたつと共に召し上がるのも良いと思います🍊

口臭が気になる方は是非積極的にカテキン・タンニン・クエン酸を摂取してみて下さい✨

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

歯の本数は将来的に減っていく?

こんにちは🎵清瀬いんどう歯科の板垣です💁🏻‍♀️

 

皆さんは歯の本数がいくつあるか知っていますか❓意外と即答できる方って少ないんじゃないかと思います😮

歯の本数(永久歯)は、親知らず4本を含めて全て生え揃うと32本になりますが、親知らずは生えなかったり、抜いてしまう場合もあるため、歯の本数は人により28本~32本となります🦷

 

歯科検診のイラスト(学校の健康診断)

 

ですが、「将来的に人の歯の本数が減ってくるのではないか」 という説があるようです👨🏻‍🏫

無くなっていくと言われている歯は、親知らず、第2小臼歯(前から5番目の歯)、側切歯(前から2番目の歯)です。

もしこれらの全てが欠如していた場合、上下左右含めて12本も減ってしまいますね😱

 

実際に近年永久歯が先天的に欠如している患者さんは増えていて、食生活の変化などにより子供たちの顎が小さくなってきている傾向と歯の横幅が大きくなってきているということが原因ではないかと考えられています。

しかし、これらの明確な因果関係はわかっておらず、予防することはできないとのことです👄

 

そしてなんと❗現在10人に1人が永久歯が先天的に欠如しているといわれていますので、ご自身の歯の本数を知るために歯医者さんで一度レントゲン検査を受けることをおすすめします🔰

気になる方はぜひ当院へお越しください🌟

 

最後までお読みいただきありがとうございました(o^―^o)🎊

 

 

InstagramTwitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀ナイトガードの効果

こんにちは 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

皆さんはナイトガードを使ったことはありますか?

 

🌟ナイトガードとは❔

就寝時につけるマウスピースのことです。

ナイトガードは強化プラスチックで出来ており、患者さんの歯型を取って作製する言わばオーダーメードです✨

ですのでその人それぞれの歯にぴったりフィットします🦷

 

🌟ナイトガードをつけるメリット

● 歯ぎしり、食いしばりの確認

● 歯ぎしり、食いしばりによる歯の削れの防止

● 歯ぎしり、食いしばりの力を弱める

● 噛み合わせの調整

 

ナイトガードを使用する最大のメリットは睡眠中の無意識な歯ぎしり・食いしばりから

歯を守れることです🦷✨

歯は消耗していくものですが、歯ぎしりや食いしばりで歯同士が削れることを緩和することで

より長持ちさせることができます👍🏻

 

また、ナイトガードを使って歯ぎしり・食いしばりをすると、歯ではなくナイトガードが削れていきます。

そうなることで、無意識に自分が歯ぎしり・食いしばりをしていることが自覚できます😬❕

自覚することによって歯の擦り減りの原因が特定でき、具体的な歯の治療計画を立てやすくなります🎵

 

毎晩装着することは面倒かもしれませんが、それに勝る価値があるかと思います🦷✨

保険適応内で作成が可能ですので、是非ご自身の歯を守る為にもお作りになってはいかがでしょうか😊

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております✨

是非そちらも併せてご覧ください😁💖

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀マウスウォッシュ

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

今回は口臭予防にもなるマウスウォッシュについてお話します‍🙋🏻‍♀️

 

マウスウォッシュやデンタルリンスは口腔内を殺菌するためや、

口臭を抑えるために用いる液体製品で、

総称して洗口液と呼ばれています☝🏻💙

 

マウスウォッシュとデンタルリンスの違いは

ブラッシングが必要かどうかで、

マウスウォッシュはお口に入れてすすぎ→吐き出すのに対し

デンタルリンスはお口に入れてすすいだあとに歯ブラシでブラッシング、

またはお口に含んだまま歯ブラシでブラッシングを行うなどの違いがあります💡

 

【マウスウォッシュのメリット】

🦷口臭予防

🦷歯周病予防

🦷虫歯予防

 

【マウスウォッシュのデメリット】

マウスウォッシュにはエタノールというアルコールが含まれている為、

使用しすぎると唾液の量が減少してしまうので注意が必要です⚠

唾液の量が減ってしまうとお口の中が乾燥し、お口の中が乾燥すると

口臭・虫歯・歯周病の症状が出やすくなり逆効果になってしまいます(>_<)

マウスウォッシュの使用頻度としては1日2~3回程度の使用がオススメです✨

 

【マウスウォッシュの使い方】

マウスウォッシュは虫歯菌のネバネバ成分の中や、

歯周ポケットの中までは浸透していかないので、

まずマウスウォッシュを使用する前に歯磨きをしてください❕

そこでしっかり歯垢を除去し、ネバネバを取り除いた後に

マウスウォッシュを使えば効果的に菌を減らす事ができます👍🏻

 

また、口臭は唾液が少なくなる夜から朝にかけて最も強くなる為、

忙しくて何回もできないという方は、朝使用するのがオススメです😊

うがいのイラスト

 

 

お口のことで気になることがございましたらお気軽にご相談ください🚗

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀お酢は歯に悪い?

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

 

調味料でよく使われるお酢、皆さんは好きですか?

料理に使われるのはもちろん、昔から黒酢やリンゴ酢など健康ドリンクとしても有名かと思います。

 

そんなお酢が実は歯には良くないということを皆さんご存知ですか?

歯は表面がエナメル質という素材で出来ており、このエナメル質とは人間の体の中だと最も硬い組織であると言われております。

ですがこのエナメル質は「酸」に弱い性質を持っており、酸に長い間酸に触れていると徐々に溶けてしまうのです。

このような「歯が酸によって溶けてしまう症状」を、「酸蝕歯(さんしょくし)」と呼びます。

 

血圧低下効果や高血圧予防、疲労改善、肥満抑制など、人間の身体にとって様々な健康に良い効果のあるお酢。

そんな健康促進の為に欠かせないお酢ではありますが、上記のことから分かるように摂取した後そのままお口を放置していると歯が溶けてしまう可能性があるのです。

 

ではお酢は飲まない方が良いのか?と言われますとそういう訳ではありません。

歯が溶けるリスクが高いのは、長時間お口の中にある場合ですので、お酢を食べたり飲んだりした後に歯磨きをしたり軽くうがいをしたりすれば酸蝕歯のリスクは抑えられます。

また、就寝前に摂取する場合は必ず歯磨きをすることをオススメします。

 

歯を溶かしてしまう性質を持つお酢ですが、健康維持の為お酢を飲むのはとても良いことだと思います!

ですのでお酢を摂取する時は、糖分が入っていないからと油断せずしっかり口腔ケアをしてお酢を活用しましょう😊

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀妊娠中に虫歯になりやすいのはなぜ?

こんにちは 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

妊娠中の女性は虫歯になりやすいということをご存知でしょうか?

 

 

妊娠中は身体の免疫力や抵抗力が下がる傾向にあります。

そのため、口腔内の細菌も増えやすく虫歯や歯周病になりやすい状況になってしまうんです😭

 

🌀女性ホルモンが菌の増殖を助長

妊娠中の女性の身体は女性ホルモンの分泌量が増えています。

その女性ホルモンは歯周病菌の増殖を促す作用があるため、妊婦さんは歯周病になりやすくなってしまうんです😖💦

 

🌀唾液の分泌量が減る

妊娠中はだ液の分泌が少なくなる場合があります💦

だ液の量が減ると、だ液が持つ浄化作用がうまく作用しなくなってす口腔内が不衛生になり、

その結果虫歯になりやすくなってしまいます😱

 

🌀つわりでブラッシングが困難

歯磨きをする際、妊娠の影響で起こるつわりの影響で、ブラッシングに吐き気を感じてしまう方もいらっしゃるそうです。

そのため、歯磨きを控えたり歯ブラシを使うことに抵抗を覚え、お口の中が不衛生になりがちになるといった

ケースもあります😖💦

 

いかがでしたか?

妊娠の影響によってお口の中の環境が変わってしまうのは、致し方ないことかと思います💭

ご自身とお腹の赤ちゃんのことを第一優先にして、

無理なくできる時にお口や歯の清潔を保ってくださいね✨🦷

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております✨

是非そちらも併せてご覧ください😁💖

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀むし歯になりやすい食べ物となりにくい食べ物

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

 

今回はむし歯になりやすい食べ物

むし歯になりにくい食べ物をご紹介します✨

 

まず、むし歯になりやすいリスクの高いものとして

次のようなものが挙げられます❕

 

🦷砂糖の沢山入った甘いもの

🦷お口の中に長く溜まりやすいもの

🦷ネバネバしたもの

🦷歯にくっつくもの

 

さらに具体的な食べ物としては、

次のようなものが挙げられます‍…☟

 

【むし歯になりやすい食べ物】

🦷チョコレート

🦷アメ

🦷キャラメル

🦷クッキー

🦷ケーキ

🦷ドーナツ

🦷ガム

🦷ジュースやスポーツドリンク

 

では逆に、むし歯になりにくいものは…❔🤔💭

 

🦷お口の中に長時間留まらないもの

🦷むし歯をつくる原因となるお砂糖が入っていないもの

🦷よく噛んで食べるもの

 

具体的な食べ物としては…☟

 

【むし歯になりにくい食べ物】

◎ゼリー

◎チーズ

◎スルメ

◎ナッツ

◎ヨーグルト

◎野菜スティック

◎小魚

◎りんご

 

いずれにしてもダラダラ食べには気を付け、

食べた後は歯を磨くようにしましょう✌🏻😆

もし歯磨きができない場合は

うがいだけでもするようにしてください💧

 

むし歯になりやすい食べ物とむし歯になりにくい食べ物をご紹介しましたが

これは口内環境によっても変わってきます🙋🏻‍♀️🌟

いつまでも美味しいものを自分の歯で食べるためにも、

ほんの少し食生活を意識してみてください🤤

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております✨

是非そちらも併せてご覧ください😁💙

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀動物の毛を使用した歯ブラシ

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

 

皆さんは普段使用している歯ブラシの毛のの素材は何でしょうか?

薬局等で売られている一般的な歯ブラシを使用している方は、

きっとナイロン、もしくはポリエステルを使用した「人口毛」の歯ブラシかと思います。

今回はそんな一般的な「人口毛を使用した歯ブラシ」ではなく、

多くの人があまり馴染みがないであろう動物の毛である「自然毛を使用した歯ブラシ」をご紹介したいと思います。

 

【自然毛を使用した歯ブラシ】

自然毛を使用した歯ブラシの特徴としましては、人口毛の歯ブラシと比べ「耐久性」にとても優れております。

この耐久性が優れているものは、自然毛の中でも豚毛や馬毛などが特に良いです。

耐久性が優れていると、毛先が広がりにくく歯ブラシの交換の回数が減り、

コスト面・環境面でメリットを感じられるかと思います。

また、歯や歯茎にも優しく、歯がツルツルになるのが特徴と言えるでしょう。

 

ただし自然毛のデメリットとしましては、人口毛より水の吸水性が高い為

水気をしっかり取って保管しないと細菌が繫殖してしまいます。

細菌が繁殖すると異臭等がするようになり、歯ブラシを交換しなくてはならなくなります。

せっかくのメリットである長持ちする歯ブラシでも、

適切な保管をしないと交換しなければならなくなってしまうので保管方法には注意しましょう。

お近くの薬局で売られていない場合は、大型通販サイトで売られているかと思います!

気になった方は是非一度自然毛の歯ブラシをお試ししてみて下さい🦷✨

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀歯に関係するギネス記録️️

こんにちは 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

ギネス世界記録といった世界一を認める記録を耳にしたことがあるかと思います🏆✨

ギネス世界記録「ギネスワールドレコーズ」に世界各地から申請された様々な記録を「認定されたカテゴリー」の下で

「認定されたルール」に従って、世界の偉業やおどろきを「公式に」世界一として認定しています。

純粋に「世界一」と聞くと、なんだか何事でも心がそそられますよね✨

 

そんなギネス世界記録実はお口の中ことも記録されているんです❕

例えば…

お口の中の病気として広く知られている歯周病もギネス世界記録とされています👀❕

何の記録かというと、世界で最も感染者の多い感染症として登録されているんです😯

そのくらい万国共通でみんな等しくなりやすい病気ということになりますね😱

 

他にも歯に関するギネス記録はいくつかあります❕

 

最も大きな開口 9.52 cm

歯ブラシ収集 1320本

歯磨き粉チューブ収集 2037本

 

ちなみに日本人は、男性で40~45mm、女性で35~40mmくらい口が開くといわれています。

これは手の指の3~4本が縦に口の中に入るくらいです✋

皆さんも、無理はしない程度に計ってみてはいかがでしょうか?

ひょっとしたらギネス記録が叩き出されるかもしれません✨( *´艸`)

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗

また、清瀬いんどう歯科ではInstagramの更新も行っております✨

是非そちらも併せてご覧ください😁💖

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観