清瀬いんどう歯科|清瀬市松山の歯医者・歯科|ブログ

当院では患者様が5年後・10年後、その先も自分の歯でお食事などを楽しめるように正しい歯磨きの方法や個人に合わせた治療内容で健康なお口をサポートいたします。

ブログ

🍀歯磨き粉の味️

こんにちは 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

皆さんは日頃歯磨き粉はどんな味のものを使っていますか?

恐らく、今現在販売してる歯磨き粉の中で一番多い味はミント味ですよね🍃

歯磨き粉はミント味の印象がとても強く、チョコミントなどのミント系の食べ物を食べると歯磨き粉を

連想してしまう方も多いのではないでしょうか🍫

●ミント味の歯磨き粉

多くの歯磨き粉に使われているミント、実はそのものには特別虫歯を予防する成分などはないんです😯

ただ、ミント味は清涼感、すっきりした感じを与えてくれます🎶😊👍🏻

歯磨きの役割はお口の中の汚れや歯垢を除去し、歯や歯茎の健康を保つことです🦷

そして、歯を磨いた後にお口の中が爽やかになっていることも重要です✨

例えば歯磨き粉を使わずお水のみで歯を磨いた場合、綺麗になった感覚はありますが、ミント味の歯磨き粉を

使った時以上の清涼感を得ることができません💭

せっかく歯を磨いたのに、スッキリした感じがないともったいないですよね😌

 

●甘い歯磨き粉

歯磨き粉の味の種類はミント以外のものもあります🍭🍰🍫

子供用から普通のものまで、オレンジ味だったりティラミス味、チョコレート味なんてものも販売されているんです😯

でも、スイーツの味がするものだとなんだか虫歯になりそうな先入観を持ってしまいそうですよね💭

ですが甘い歯磨き粉でも、砂糖が含まれていないので虫歯の原因にはならないんです❗

歯磨き剤の甘さの成分は「サッカリンナトリウム」などで、砂糖は全く含まれていません。

他の歯磨き粉の成分のうち「グリセリン」「ソルビット」などもそれ自身甘味を持っているため、甘くても

虫歯にはならない工夫が施されています😍💗

 

いかがでしたか?

調べてみると、上記の他にも個性的な歯磨き粉がまだたくさん販売されているようです😯

白くなりそうなイメージのある竹炭の歯磨き粉、塩歯磨き粉やお土産用の個性的な歯磨き粉、

はたまたインドカレー味やコーラ味まで❕

たまには気分を変える為にいろんな味の歯磨き粉を使ってみるといいかもしれません🎶😊

 

 

InstagramTwitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀鎌倉時代の歯磨き習慣

 

こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)

前回は平安時代の歯磨き習慣についてお話しましたが、

今回は鎌倉時代の歯磨き習慣についてです🙋🏻‍♀️💙

 

鎌倉時代初期に禅の教えを説いた道元「正法眼蔵」

日本思想史上重要な書となっていますが、

その中に「洗面」の巻があります📖

とても細かく洗面の作法を述べているので一部をご紹介します☟

 

💡洗面台で面桶に湯を入れ棚に置く

💡右手に楊枝を持ち華厳経を唱える

💡楊枝の片方を細かくよく噛む

💡歯の表面と裏側を磨くように擦る

💡歯茎と歯と歯の間も丹念に磨く

💡その間お口を何回もすすぐ

💡楊枝で舌をよくこする

💡血が出たらやめる

💡楊枝は目立たないところに捨てる

💡洗面桶の湯をすくい額から両方の眉毛・目・鼻の孔・耳たぶの裏などをくまなく洗う

 

洗面は、規律と作法にのっとった生活を送る禅宗の僧にとって、修行の一つでした💭

そして、現代の修行でも同じように行われ続けています🦷

 

また、歯のお手入れの決まりがあるのは仏教だけではなく、

イスラム教も1日5回の礼拝の前にお口の中を清潔にすることを勧めているようです❗

 

歯ブラシが広まる前は、食べかすや歯垢をこすりとる道具として、

世界各地の木の枝・草・木の実などが利用されてきました🌳

 

アラックという砂漠地帯に生える木の枝で作られた「ミスワーク」は、

表皮を剥がして先端を水に浸し、手でほぐすと簡単にブラシ状になり、

風味はハッカのような爽やかさがあります🌿

 

 

お口のことで何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください🚗💨

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀入れ歯の正しい洗い方について

こんにちは、清瀬いんどう歯科の國井です(^^♪

 

入れ歯を現在使用されている方、もしくは今後使用を検討されている方

入れ歯の正しい洗い方はご存知でしょうか?

今回はそんな【入れ歯の正しい洗い方】についてお話させて頂こうと思います。

 

【入れ歯の正しい洗い方】

先ず、入れ歯は部分入れ歯・総入れ歯共にお口の中から外して洗うのが基本です。

そして洗う際は、入れ歯専用ブラシやわらかめの歯ブラシ、入れ歯専用洗剤か研磨剤不使用の洗剤で洗いましょう。

かためのブラシや研磨剤が入った洗剤(歯磨き粉等)を使用すると入れ歯に傷がついてしまい、細菌が付着しやすくなってしまうのでオススメできません。

ですので、入れ歯専用のブラシや洗剤、もしくは傷が付きにくそうなブラシや洗剤で優しく磨きましょう

また、部分入れ歯の場合は金具部分は特に汚れが溜まりやすい為、念入りに洗いましょう

 

入れ歯が不潔な状態だと、口臭や歯茎の炎症の原因となります為、毎日しっかりと洗って下さい。

歯と歯の間や、食べかすが詰まりやすい部分も念入りに洗うのがポイントです。

 

そして入れ歯を外した際にプラスしてチェックしていただきたいのが、お口の中が異常ではないかどうかチェックしましょう。

歯茎が炎症を起こして腫れていたり、傷ができていたりしたら無理に入れ歯をするのは控えて下さい。

炎症や傷が悪化してしまう恐れがある為、なるべく早めの歯科への受診が必要です。

しっかりと毎日入れ歯のお手入れをして、お口の健康を維持しましょう😊

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

🍀歯がないとどうなるの?

こんにちは🎵 清瀬いんどう歯科の町田です!(^^)!

最近バラエティー番組で活動されている、お笑い芸人錦鯉の長谷川さんという方がいらっしゃいます。

非常にテンションの高い芸人さんで、テレビ番組で大人気を博していますよね👍🏻

そんな長谷川さん、実は奥歯が全くないんです😱

その理由は、お金がなく虫歯を放置した結果抜けてしまったとのことです😱

ですのでテレビ番組の食レポではからあげなどの大きさの食べ物は丸のみして、大きい食べ物はちぎって食べているよう

でした😢

 

・歯がないと上手く噛めない

歯を失ったままの状態にしておくと、当然のことですが上手く噛むことができません。

また、うまく噛めないことで食べ物を丸呑みしてしまい、胃腸への負担が増えてしまいます。

そして十分に栄養が取ることができず体力が落ちてしまう場合があります😭

 

・食事が楽しくなくなる

上手く噛めないと食事自体がストレスになり、食べることが苦痛になってしまいます😓

そのため、食欲が落ちてしまい、上に書いたように体力が落ちたり、痩せてしまったりします。

 

・残っている歯の位置が変わる

歯が抜けたまま放置していると、残っている歯が抜けた歯のほうに倒れてきたり、嚙み合わせる歯がない為に

歯が伸びてくるなど、歯並びも悪くなってしまいます😱

また、身体のバランスが悪くなり怪我をしやすくなる場合があります💔

 

・認知症になりやすくなる

しっかりと咀嚼することは認知症の予防に繋がっています🦷

そのため、噛むことができないと、将来認知症になるリスクが高くなってしまうんです😓

歯が全部ない方でも総入れ歯を入れてしっかりと噛むことで、認知症の予防となります✨

 

歯が抜けてしまった後放置してしまうことはデメリットだらけです😱

歯が抜けてしまったら速やかに歯医者を受診しましょう❕

また、自然に歯が抜けてしまうことがないよう、違和感や痛みを感じたら歯医者へ行くことをオススメします💡

 

Instagram📱Twitter @kiyose_indo

https://www.instagram.com/kiyose_indo/

https://twitter.com/kiyose_indo

https://www.indo-dental.jp/

医院外観