こんにちは、清瀬いんどう歯科の田中です(^.^)
今回は歯科クイズです🌞
Q1.歯の表面は、エナメル質という骨よりも硬い組織で覆われています❕
このエナメル質はどの鉱物(宝石)と同じくらいの硬さでしょうか?
①サファイア
②真珠
③水晶
Q1.正解は③水晶です🔮
エナメル質は硬さの尺度のひとつモース硬度《7》ほどの硬さがあります💪🏻
この中では水晶のモース硬度《7》が最も近い硬度です❗
ちなみに、真珠は《3.5~4》、サファイアは《9》です✨
そしてダイアモンドは地球上の鉱物の中で一番硬い《10》
歯を削るときに使うバーの表面には、
ダイアモンド粒子を付けたものが多くあります👍🏻
Q2.歯全体を構成する主な組織は「〇牙質」と言います🦷
空欄には動物の名前が当てはまりますが、正しいものはどれでしょう?
①象
②犬
③鳥
A2.正解は①象です🐘
歯を構成する主な組織の名前は、「象牙質(ぞうげしつ)」といいます🌟
先述の「エナメル質」の色は透明で、この「象牙質」の色は
基本的には白色ですが、肌や髪の色と同じように個人差があるので、
生まれつき白い人もいれば黄色味を帯びた人もいます✌🏻
また、エナメル質の厚さや透明度、凹凸などによっても
歯の表面に光が反射することで白っぽく見えたり、
象牙質の色の見え方が変わったりします💡
Q3.次の文で、正しければ〇を誤っていれば✖で答えてください
【 】普段の姿勢や夜寝るときの体勢が顎の変形や歯並びにつながる
【 】1日の上下の歯が合わさる時間は約20分である
【 】虫歯がない人は歯周病もない
A3.正解は〇・〇・✖です🙋♀️
【〇】弱い力でも長時間加わり続けると顔や歯並びを変形させます😣
例えば、頬杖・うつぶせ寝・横向き寝、スマホやゲーム等の
悪い姿勢などが挙げられます⚠
【〇】 歯と歯の接触時間は1日20分程度といわれています😎
それは食事と会話の時で、それ以外の時間は
通常上下の歯は3ミリ程度離れています☝🏻
無意識に上下の歯をくっつけてしまうことがあるので、
生活の中で意識してみて下さい😁
【✖】虫歯と歯周病は共に歯垢が原因で起こりますが全く別のものです❣️
虫歯がなくても歯周病は起こりますし、特に虫歯知らずの人は
歯医者に行く回数が少ないので歯周病の発見が遅れがちです😢💦
Instagram📱Twitter @kiyose_indo
https://www.instagram.com/kiyose_indo/